bet36体育在线

图片

成城大学

成城大学

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

「成城 学びの森」コミュニティー?カレッジ

過去の講座

この講座は修了しました。

2011年度 秋冬講座
16) 大黒屋光太夫、命ある限り —『北槎聞略』を読む —

講師
東海大学文学部教授/成城大学非常勤講師(経済学部) 土谷 直人(つちや?なおと)
定員
25名
日程
土曜日 13:00 ? 14:20 (講座 :全 6 回) (1)10/1 (2)10/15 (3)10/29 (4)11/19 (5)11/26 (6)12/10

講義内容

今回は春夏講座の継続であるが、18世紀末の光太夫と漂流民一行の必死のロシア体験、異文化理解、一行の知恵の数々を、書き残された漂流記を詳細に読むことによって他山の石としたい。
幅広い分野に対する好奇心、困難な事態に対する素早くかつ的確な知恵の発揮、決断力を学ぼう。

各回テーマ

(1)ロシア社会 1780?90年代 モスクワ ペテルブルグ
(2)ロシア社会 皇帝 貴族 ネヴァ河散策(比較:光太夫、福沢諭吉、久米邦武、榎本武揚、広瀬武夫、大庭柯公、
五木寛之)
(3)ロシア社会 積極的な光太夫 上流と下層の社会
(4)ロシア社会 松平定信 帰国 その後
(5)光太夫 桂川甫周の知的社会 ロシア観
(6)その後の日露関係 エカテリーナ女帝 ゴロヴニン レーザノフ プチャーチン

講師紹介

専攻 : 比較文化論 スラヴ文化史 日露関係論長野市生まれ。ワルシャワ大学、モスクワ大学、オデッサ大学、ソフィア大学等に通算4年以上留学。ポーランド?ロシア文学を中心としつつ、外国人の日本体験と日本観、日本人の外国体験と外国観、異文化体験と交流にも興味と関心を抱く。

お問い合わせ

成城大学 「成城 学びの森」事務局
〒157-8511 東京都世田谷区成城6-1-20 Tel.03-3482-9031 Fax.03-3482-9467