
        
        
        
          
          
          
            
              - 
                成城大学について
                
              
 
              - 
                学部?大学院/教育支援
                
              
 
              - 
                bet36体育在线
                
              
 
              - 
                社会貢献?生涯学習
                
              
 
                - 
					キャリア
					
				
 
              - 
                国際交流
                
              
 
              - 
                学生生活
                
              
 
              - 
                
              
 
              - 
                
              
 
            
            
            
            
            
            
           
          
         
        
        
      
		
	教員紹介
	後藤 康雄教授
ごとう やすおYasuo Goto
 
	
	
		
		
			
				
				- 社会イノベーション学部 / 政策イノベーション学科
 
				
			
		
			
				- 職位:
 
				- 教授
 
			
		
			
				- 専門分野:
 
				- 日本経済論、産業組織論、金融論
 
			
		
			
				- 主な担当科目:
 
				- 経済学、金融システム論
 
			
		
			
				- 最近のbet36体育在线テーマ:
 
				- 中小企業政策、ゾンビ企業、ミクロ計量経済学
 
			
		
			
				- bet36体育在线内容:
 
				- 日本経済は「失われた30年」とも呼ばれる長い停滞を続けてきました。その理由のひとつに産業界が活力を失ったことがあると思われます。かつて世界の賞賛を集めた日本の産業はなぜそうした状況に陥ったのでしょうか。
私は、一つの切り口として、雇用の約7割を占めるなど、産業界の多数派である中小企業に着目して、経済学の視点からbet36体育在线を進めています。
わが国には、世界に誇る高い技術力を持っていたり、地域を支える重要な役割を果たしている中小企業がたくさんあります。にもかかわらず、中小企業全体でみると、日本経済の成長力を抑える方向に働いていることが、各種データから明らかになっています。政府?日銀の政策、歴史的経緯、大企業との関係など複雑にからむ要素を解きほぐしながら、わが国の産業界の競争力、ひいては日本経済の成長力を高める方策のあり方を考えています。 
			
		
		 
		
		
		
			
				- 受験生へのメッセージ:
 
				- 社会のほぼ全てのことがらは経済と何らかのつながりを持っています。経済は、あらゆる課題を解決する万能薬ではありませんが、打開への大きな手がかりを与えてくれます。社会の様々な問題を経済学の視点から皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。
 
			
			
			
				- 略歴:
 
				- 2011年 京都大学大学院経済学bet36体育在线科 博士(経済学)
2017年 成城大学社会イノベーション学部教授
【社会的活動】
「中小企業政策審議会?小規模企業基本政策小委員会」委員(2018-2019)、「金融審議会」専門委員(2011-2012)ほか
【受賞歴】
第55回エコノミスト賞(毎日新聞社)、第40回中小企業bet36体育在线奨励賞?本賞(商工中金?商工総合bet36体育在线所) 
			
		
			
				- 主要業績:
 
				- bet36体育在线者情報参照
https://www.ygoto-econ.com/ 
			
		
			
				- 所属学会:
 
				- 日本経済学会、日本応用経済学会、日本中小企業学会、日本金融学会