bet36体育在线

图片

成城大学

成城大学

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

キャリア教育?支援

Seijo Career Program (SCP)

成城大学では、卒業後の就職にとどまらず、生涯にわたる自律的なライフ?キャリアの構築を支援するため、キャリアデザイン科目?Seijo Career Program(SCP)を開講しています。
SCPは、「働く×学ぶ×貢献する×生きる」をコンセプトに、自己理解と多様な人々との関わりを通して、学生の主体的なキャリア構築を促します。


働 く:企業?行政等への就職だけでなく起業、転職、副業など多様な働き方
学 ぶ:生涯学び続ける、その学びの意義と学ぶ楽しみと喜びを探究
貢 献:世界市民として社会の、地域の、他者の役に立つ
生きる:個人の天分を熱心かつ旺盛に伸ばし自分の信じる道を自分で開く

—カリキュラムの特色—

  • 1. 個性を伸ばすプログラム

    成城学園の建学の精神に基づき、3つのポリシー(ディプロマ?カリキュラム?アドミッション)を念頭に構成しています。

  • 2. 専門科目との関連性

    キャリアデザイン科目は、単独のカリキュラムとしてではなく、専門科目や他の全学共通教育科目と関連づけて学ことができます。

  • 3. キャリア支援と連携

    キャリアセンターが提供するキャリア支援への架橋も念頭に、SCPで学んだことは就職活動にも活きていきます。

  • 4. 現場を体験する学び

    様々な分野の実務家教員から学び、社会や企業の現場の実際を知ることができます。

—プログラムの全体像—

生涯を通して自律的にライフ?キャリアを構築していく力を身につけるために、「自己と他者」「他者と社会」「現場と体験」「仕事と社会」「人生の役割」の5つのカテゴリーに分けた科目群を展開しています。他者と社会との相互作用により、自身のキャリアを「構築」、新たに「創造」していきます。

—自分らしいキャリアを創造できる科目群—

学生が各自の関心や進路に合わせて科目を選択し、自ら学びとキャリアを創造していきます。
キャリアベーシックⅠ~Ⅲでは、自己と他者を理解し、キャリア?プラクティスⅠ~Ⅵでは社会の関わり方を学び、キャリア?エクスペリエンスでは現場で実践的な経験を積みます。
ワーク?キャリアⅠ~Ⅲライフ?キャリアⅠ~Ⅲでは、実務家教員による講義やフィールドワークを通して、仕事や人生に対する理解を深めます。

—サーティフィケートの認定—

所定のキャリアデザイン科目を履修し、単位を修得した学生には、スキルや知識を習得した証として、サーティフィケートベーシック、サーティフィケートアドバンスのオープンバッジを授与します。

1. 就職活動でアピールポイントとなる

本サーティフィケートはキャリアデザイン科目における専門知識やスキルの客観的な証明となります。 履歴書に記載することで、就職活動でのアピールポイントとなります。

2. 目標設定でモチベーションを高める

サーティフィケートの取得を目標とすることで、自らの学習意欲を高めることができます。まずは、ベーシックの取得を目指し、さらにアドバンスを目指しましょう。

サーティフィケートの認定を目指す場合は、以下の授業科目の単位修得が必要となります。